![]() |
| 年 度 | 月 | 主な出来事 | 歴代会長名 |
| 昭和56年度 | 新春子どもの集い開催(福笑い・トランプ・カルタ・将棋等) | 前川 嘉夫 | |
| 婦人部生け花教室(5班 吉田さん講師) | |||
| 慰霊祭・敬老会(新加入5人) | |||
| バドミントン・ソフトボール大会開催 | |||
| 団地祭開催 | |||
| 消火器取り付け訓練(公園) | |||
| 昭和57年度 | 慰霊祭(法清寺) | 前川 嘉夫 | |
| 5月 | 団地運動会開催(日本海新聞に記事掲載) | ||
| 納涼祭開催(うちわ販売) | |||
| 校区運動会開催 | |||
| 婦人部の集い(山紫苑にて) | |||
| 移動図書館来る | |||
| 昭和58年度 | 新年互例会(公民館)・とんど祭り | 前川 嘉夫 | |
| 白ゆり保育園完成 | |||
| 子ども会行事(子どもの国 143名参加) | |||
| 地区ソフトボール大会優勝 | |||
| 消火器ホース2本設置 | |||
| 昭和59年度 | 町内会費500円に改正 | 古門 太典 | |
| 6月 | 団地運動会 | ||
| 7月 | 第4回納涼祭開催(三角公園にて) 2日間 | ||
| 子ども会キャンプ(団地上の造成地広場にて)開催 | |||
| 婦人部(松原保養センターでリクリエーション) | |||
| 消火器4箇所設置 | |||
| 昭和60年度 | 第5回納涼祭開催 | 古門 太典 | |
| 町内運動会開催 | |||
| 校区ソフトバール・バレーボール大会参加 | |||
| 校区運動会参加 | |||
| 昭和61年度 | とんど祭り | 古門 太典 | |
| 中野美夫君 佐渡ケ嶽部屋入門につき出発 | |||
| 校区運動会 | |||
| 第6回納涼祭開催(三角公園及び生活センター前) | |||
| 町内運動会開催 | |||
| 老人会できる | |||
| 掲示板新設(集会所前・生活センター前) | |||
| 防災表示プレート10箇所点検 | |||
| 昭和62年度 | 防火訓練実施 | 古門 太典 | |
| 校区運動会など各種競技に参加 | |||
| 町内バレーボール・ソフトボール大会実施 | |||
| 第7回納涼祭実施(きもだめし等あり) | |||
| 手話サークル結成(小林文一さん指導) | |||
| 婦人部(貝殻荘で研修) | |||
| 子ども会(上野果樹園でりんご狩り実施) | |||
| 昭和63年度 | 校区体育会行事各種目参加 | 松本 紀行 | |
| 交通安全看板できる | |||
| 第8回納涼祭実施 | |||
| 子ども会キャンプ(少年自然の家) | |||
| 婦人部ビーチバレー大会実施 | |||
| 新しい住居表示制度問題(アンケート実施) |